
東京都と公益財団法人東京観光財団では、
   	  多摩・島しょ地域への旅行者誘致につなげる取組として、
   	  旅行者が観光地を快適に移動できるような交通サービスを推進しています。
   	  
   	  このたび、自動運転車両の試乗体験を盛り込んだモニターツアーの参加者を募集します。
   	  最先端の自動運転技術を用いた、
   	  これまでとは一味違った三宅島の魅力を体感しませんか?
   	  
   	  皆様のご参加をお待ちしています。
東京の島しょ地域内を周遊する際に、“自動運転車両”や“電動アシスト自転車”が観光交通手段として、どの程度有効であるかを検証し、導入の足掛かりとします。
| 日次 | 月日 | 行程 | 食事 | 
|---|---|---|---|
| 1日目 | 12/13 (木)  | 
   				竹芝桟橋(集合)→大型客船「橘丸」特2等寝台 (船中泊)  | 
   				× × ×  | 
 			
| 2日目 | 12/14 (金)  | 
   			(早朝)三宅島(宿泊先で仮眠)→ガイダンス→以下のプログラムを実施 ①自動運転自動車「eCOM-10」を利用した島内ガイド付き観光ツアー ②自動運転自動車ワンマイルモビリティ「Milee(マイリー)」の試乗体験 ③電動アシスト自転車を利用した島内ガイド付き観光ツアー →夕刻自動運転自動車「eCOM-10」による星空観賞とふるさとの湯入浴 三宅島(宿泊)  | 
   			朝 昼 夕  | 
   			
| 3日目 | 12/15 (土)  | 
   			新鼻新山→大路池→富賀神社→七島展望台→出発港→大型客船「橘丸」2等室→竹芝桟橋(解散) | 朝 昼 ×  | 
 			

(旅行条件の算出基準日:平成30年9月18日)
応募締切 2018年10月26日(金)
※お電話でのお申込みは受け付けておりませんので、予めご了承ください。
※お申込みフォーム送信後、お申込みの確認メールが自動的に送信されます。1時間以上たっても確認メールが届かない場合は、お申込みが完了していないか、メールアドレスが間違っている場合があります。下記事務局宛に問い合わせください。
※お申込みはパソコンまたはスマートフォンより操作ください。
応募締切:2018年10月26日(金)
株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス トラベルサービスセンター東日本
	      「自動運転車両を利用した観光モニターツアーin三宅島」事務局
	      観光庁長官登録旅行業第1944号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
	      ボンド保証会員 旅行業公正取引協議会会員
	      〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル3階
	      TEL:0570-064-205 FAX:03-6730-3230
	      ※ひかり電話・PHSからはご使用いただけません。お持ちの携帯電話よりお問い合せください。
	      E-mail:tourdesk62@or.knt.co.jp ★お申込みいただく前に<or.knt.co.jp>のドメイン設定をお願いいたします。
	      
	      ※休業日・営業時間外にお送りいただいたEメールの返信は、翌営業日以降の返信となります。
	       営業日・営業時間 月~金 10:00~17:00 (土・日・祝日は休み)
	      ※お取り消し、変更の連絡が休業日・営業時間外の場合は、翌営業日の扱いとなりますので、あらかじめご了承ください。
	      
	      総合旅行業務取扱管理者:小室智恵子、安黒香里
	      総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。 
このご旅行の契約等に関し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら、 
ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者にご質問ください。
東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル35階
          観光庁長官登録旅行業2053号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
          ボンド保証会員 旅行業公正取引協議会会員
          
          お客様個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ
          個人情報管理者:平沼知己(電話番号:03-6894-7290)
          
          受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日は休み)
          (旅行の変更・内容等に関するお問い合わせは、株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス トラベルサービスセンター東日本0570-064-205へお願いします)
承認番号:国内 0440-1809-1012