出演者のご紹介

①糸島二丈絆太鼓

糸島二丈絆太鼓は、福岡市のお隣糸島市に拠点を置く子ども達の和太鼓集団です。 2003年に社団法人糸島青年会議所青少年健全育成事業「絆太鼓」としてスタートし、2005年から「二丈絆太鼓」として本格的な活動が始まりました。 現在は、小学校1年生から高校3年生までの約60名の子ども達によって編成され、週5~7日の練習を行い、厳しいだけではなく楽しみながら『心.技.体』全てに磨きをかけるべく活動しております。
活動発表の場としては、県内外で行われるコンサートや大会に多く出場しており、数多くの大会で優勝するなど素晴らしい結果を残しております。また、日本国内にとどまらず、イタリア・フランス・シンガポール等海外でもコンサートに呼ばれる等し、ここ福岡の地元プロ野球チームである福岡ソフトバンクホークスの開幕戦でもその技を披露した実績があります。
●ホームページhttp://kizuna.2-d.jp/

②HANA ALOHA & Beautiful Hula
(ハナ アロハ アンド ビューティフル フラ)

福岡市内に7つの教室があり、20代から80代まで、古典フラ、現代フラ、楽器を使ったフラ等 様々な踊りを学んでいます。 講師である 清水 朋子先生はハワイ島コナに1年滞在し、フラの指導者である ケオニ・アトキンソン先生に師事し、本場のフラを学び、現在もハワイに通いながらフラの指導、専門学校、スポーツクラブの講師などを務めています。 『HANA ALOHA & Beautiful Hula』のプロデュースを行う傍ら、市内外で活動を行い、ソロでのパフォーマンズ、ハワイミュージシャンのコンサート等に出演しています。更にフラの普及活動、レベル向上に努めております。
●ホームページ https://www.facebook.com/pages/category/Dancer/HANA-ALOHA-290230097692705/

③「博多祇園山笠」
(博多祇園山笠・中洲流)

福岡市の博多区で毎年7月1日~15日に行われる祭で、博多の総鎮守・櫛田神社に奉納される神事です。今年で778年目の歴史を有し、国の重要無形民俗文化財でもあります。2016年(平成28年)にはユネスコ無形文化遺産にも登録されました。
鎌倉時代、仁治2年(1241年)博多で疫病が流行した際に承天寺の開祖・聖一国師が、町民が担いた施餓鬼棚にのって祈祷水を撒きながら町を清めてまわり、疫病退散を祈願したことが発祥といわれています。現在は「七流(しちながれ)」と呼ばれる、千代流・恵比須流・土居流・大黒流 ・東流・中洲流・西流の七つの流(ながれ)で山笠のグループが構成されています。
かつては流ごとに10メートルを超える高さの「飾り山(かざりやま)」の華美を競いながら練り歩いていましたが、江戸時代の貞享4年(1687年)、土居流が休憩中に石堂流(現在の恵比須流)に追い越されるという「事件」がおき、このとき2つの山笠が抜きつ抜かれつの競争となったことから、現在に残る「追い山」が始まったとされています。
博多祇園山笠のクライマックス「追い山」は15日早朝の午前4時59分、一番山笠が櫛田入り奉納を皮切りに合計8つの山笠が次々に櫛田入りを行い、まだ薄暗い博多の街へと駆けだしていきます。
期間中の7月1日早朝から7月14日深夜まで、福岡市内の各所に豪華絢爛な「飾り山」が一般公開され、初夏の博多・福岡の街を賑わわせます。
●ホームページ(博多祇園山笠公式サイト)https://www.hakatayamakasa.com/

 

 

お問合せ

株式会社近畿日本ツーリストコーポレートビジネス トラベルサービスセンター東日本
「AIG全国代理店連合会 福岡大会」 担当:田原、細淵

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル3階
E-MAIL:0153desk06@or.knt.co.jp
※休業日・営業時間外にお送りいただいたEメールの返信は、翌営業日以降の返信となります。
TEL: 0570-064-205 FAX: 03-6730-3230
※営業日・営業時間 平日10:00~17:00(土・日・祝日は休業)

総合旅行業務取扱管理者:黒田和幸、小室 智恵子
総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。 このご旅行の契約等に関し、担当者からの説明にご不明な点がございましたら、 ご遠慮なく総合旅行業務取扱管理者にご質問ください。

 

旅行企画・実施

株式会社近畿日本ツーリストコーポレ―トビジネス 第2営業支店

〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-13 住友商事神田和泉町ビル14階

観光庁長官登録旅行業第1944号 一般社団法人日本旅行業協会正会員

ボンド保証会員 旅行業公正取引協議会会員

 

お客様個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ

個人情報管理者:柴田 雅貴 (電話番号:03-6891-9302)

受付時間:10:00~17:00(※土・日・祝日は休業)

(旅行に関するお問い合わせは、(株)近畿日本ツーリストコーポレ―トビジネス トラベルサービスセンター東日本0570-064-205へお願いします)

登録票・約款など個人情報取扱い個人情報保護方針(株)近畿日本ツーリストコーポレートビジネス