LivingHistory

体験プログラム事例

高岡市の文化財を活かした歴史体験プログラム「LivingHistory勝興寺茶会2022」

LivingHistory勝興寺茶会2022
LivingHistory勝興寺茶会2022

体験プログラムの概要

国宝勝興寺の大広間で、勝興寺の歴史や建物の本来の使われ方を体験するプログラムです。
プログラムは、勝興寺に輿入りした公家・鷹司家の使者が勝興寺に来訪し、西本願寺の茶道流派・薮内流茶会でもてなしたと想定した茶会となっています。勝興寺で最も古い大広間(江戸時代初期・1692年建立)での茶会を通じて、通常拝観だけでは感じられない「対面の場」としての勝興寺の大広間・上段の間の魅力を体感できます。

プログラムセールスポイント

茶会では、勝興寺に輿入りした公家・鷹司家の使者が勝興寺に来訪した際の、公家衣装を再現した人形や上段の間に掛けられた御簾を再現し、勝興寺に賓客が訪れた際の様子や、接客空間の使い方を体感できます。公家衣装と御簾は年間通して展示しています。

実施概要

事業名
高岡市の文化財を活かした歴史体験プログラム「LivingHistory勝興寺茶会2022」
補助事業者名
高岡市歴史文化推進協議会
開催場所
勝興寺(富山県高岡市伏木古国府17番1)
料金
2,000円
所要時間
40分程度
最少及び最大収容人員
最少10名、最大120名
予約
勝興寺文化財保存活用事業団に直接申し込み
お問い合わせ窓口
高岡市文化財保護活用課
0766-20-1463
bunkazai@city.takaoka.lg.jp
インバウンド対応
・多言語対応ホームページ なし
・パンフレットなどの資料 なし
・多言語ガイドの有無 ある 言語の種類:英語、中国語
・洋式トイレの有無 ある
・Wi-Fi なし
アクセス
最寄りの空港 : 富山きときと空港より車で45分
最寄駅 : JR氷見線伏木駅より徒歩で5分
最寄り高速IC : 能越自動車道高岡北ICより車で15分
駐車場
乗用車27台、大型バス4台
最寄りの(30分圏内)観光地
雨晴海岸、国宝瑞龍寺、高岡大仏
留意点など
・主催:勝興寺文化財保存・活用事業団
・協力団体:古儀茶道藪内流竹風会高岡支部
・令和5年度の申込方法・開催時期:主催・協力団体と協議の上決定

メニュー