体験プログラム事例
赤米田植え体験・赤米収穫体験
体験プログラムの概要
【1】赤米田植え体験
特別史跡登呂遺跡に復元された水田において、古代の米の一種と考えられている赤米の田植えを行う。この田植え体験では、苗を植えるほか、弥生時代に稲作に使われていたと考えられる「田下駄」「鍬」などの木製農具のレプリカを実際に利用し、当時の弥生人になりきって、当時のコメ作りに挑戦してもらう体験プログラム。
【2】赤米収穫体験(1.穂刈体験 2.石器づくり体験)
特別史跡登呂遺跡に復元された水田において、実際に穂が実った赤米の収穫の体験ができる。この収穫体験では、弥生時代のコメの収穫方法であると考えられている「穂首刈り」という方法で、稲穂を摘んでいく(1.穂刈体験)。稲穂を摘むにあたっては、「石庖丁(いしぼうちょう)」と呼ばれる石器を用いて行う。また、実際に自分でこの石庖丁を作る体験(2.石器づくり体験)も用意している。
プログラムセールスポイント
【1】赤米田植え体験、【2】赤米収穫体験(1.穂刈体験 2.石器づくり体験)共通
登呂遺跡は、弥生時代の稲作を中心にした集落であり、現在は住居や倉庫などの建物や水田を整備し、弥生時代の「登呂ムラ」を復元している。ここでは、弥生時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を楽しむことができる。
実施概要
- 事業名
- 赤米田植え体験
- 補助事業者名
- 静岡市
- 開催場所
- 静岡市立登呂博物館(静岡市駿河区登呂5丁目16-10-7)
- 開催期間
- 5月中旬から6月中旬の土日祝日※2
- 料金
- 100円
- 所要時間
- 30分程度
- 最少及び最大収容人員
- 制限なし※1
- 予約
- なし
- 予約お問い合わせ窓口
- 静岡市立登呂博物館
054-285-0476
HP(https://www.shizuoka-toromuseum.jp/)のお問い合わせフォームより - インバウンド対応
- ・多言語対応ホームページ ある 言語の種類:英語・中国語・韓国語
・パンフレットなどの資料 ある 言語の種類:英語・中国語・韓国語
・多言語ガイドの有無 ある 言語の種類:英語・中国語・韓国語
・洋式トイレの有無 ある
・Wi-Fi ある - アクセス
- 最寄りの空港 : 富士山静岡空港よりバスで80分
最寄駅 : JR静岡駅よりバスで15分
最寄り高速IC : 東名静岡ICより車で10分 - 駐車場
- 乗用車 50台
- 最寄りの(30分圏内)観光地
- 駿府城公園・久能山東照宮
- リンク先
- https://www.shizuoka-toromuseum.jp/
- 留意点など
- ※1 新型コロナウイルス感染防止のため、状況により参加人数等を制限する可能性があります。
※2 開催の詳細スケジュール、料金などの詳細は、登呂博物館ホームページをご覧ください。
- 事業名
- 赤米収穫体験
- 補助事業者名
- 静岡市
- 開催場所
- 静岡市立登呂博物館(静岡市駿河区登呂5丁目16-10-7)
- 開催期間
- 10月中の土日祝日※
- 料金
- 1.穂刈体験 200円、2.石器づくり体験 500円
- 所要時間
- 各30分程度
- 最少及び最大収容人員
- 1.制限なし 2.30人(1日)
- 予約
- なし
- 予約お問い合わせ窓口
- 静岡市立登呂博物館
054-285-0476
HP(https://www.shizuoka-toromuseum.jp/)のお問い合わせフォームより - インバウンド対応
- ・多言語対応ホームページ ある 言語の種類:英語・中国語・韓国語
・パンフレットなどの資料 ある 言語の種類:英語・中国語・韓国語
・多言語ガイドの有無 ある 言語の種類:英語・中国語・韓国語
・洋式トイレの有無 ある
・Wi-Fi ある - アクセス
- 最寄りの空港 : 富士山静岡空港よりバスで80分
最寄駅 : JR静岡駅よりバスで15分
最寄り高速IC : 東名静岡ICより車で10分 - 駐車場
- 乗用車 50台
- 最寄りの(30分圏内)観光地
- 駿府城公園・久能山東照宮
- リンク先
- https://www.shizuoka-toromuseum.jp/
- 留意点など
- ※1 新型コロナウイルス感染防止のため、状況により参加人数等を制限する可能性があります。
※2 開催の詳細スケジュール、料金などの詳細は、登呂博物館ホームページをご覧ください(稲穂の実り状況で体験期間が変更する可能性があります)。